資格のテキストにキュン

税金以外のお金まわりについても体系的に学びたいなと思っていた矢先、本屋さんでキュンとするFP本に出会いました。

*本屋さんで表紙をみた瞬間、手に取りたくなりました。

キュンポイント

資格の本で、可愛い!とキュンとするものって見たことがありません。(動物のキャラクターを擬人化させて可愛く、とかはあった気もしますが。)

本屋さんをうろうろして気になった本を見つける時間が大好きなのですが、先日資格コーナーでひときわ目についた「いつもバタ子さんのFP2級」。最近新しくでた本なようです。

こちらのFP本は、子育てママが効率よくFPの勉強をする、というコンセプトで作られていて、表紙も資格本っぽくなく可愛らしいところに惹かれて手に取ったのですが、中身も可愛らしく、みていてうきうきしたので買ってみました!

肝心のFPとは直接関係ないのですが、テキストの中でキュンポイントがいくつかあったので特にキュンな点を紹介します。

  • 主人公の子育てママ「バタ子さん」が毎ページの右上で走っていて、今の章の進捗度がわかる(パラパラ漫画にすると走ってる!)
  • リボンをチェック!というイラストがあり、各ページの内容を理解したらバタ子さんの頭についているリボンをぬるという見たことがない形式のチェックリスト

実際の学習とは直接関係がないところということは理解していますが、なぜかすごく「キュン」とします。でもこのテキストを見てるだけでなぜかテンションがあがるので、こちらでFP2級の勉強をして試験を受けたいと思います!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です